【Switchライトスティック修理】 4950円が990円になる方法。

【Switchライトスティック修理】 4950円が990円になる方法。
修理の相談は
こちらのLINEから

(2023年3月追記)まだまだ受け付けてますのでご安心下さい!

※部品販売、整備済みSwitchの販売始めました! ←私のお店
各支払い方法ご用意してます!一度見て見て下さい!

今回使用しているものはこちら
ドライバーセット

オススメドライバーセット

Joy-Conスティック

【動画内容】
Nintendoに頼むと4950円かかり、2週間くらい帰ってきません。
自分でやれば980円で更に1時間掛からずできます。
自分で出来る様にこの動画を作りました。
#スイッチライト修理
【目次】
0:00 修理スタート
0:11 動作確認
1:05 修理前注意事項
2:00 Y字ネジの場所
2:30 上側ネジの場所
2:46 下側ネジの場所
3:05 外側カバー外し
4:43 アルミカバーネジの場所
5:20 ケーブルの外す場所
5:50 基板外しスタート
7:23 スティック交換
8:18 元に戻す作業開始
8:34 ケーブル差込
10:33 動作確認

【ブログ記事】(写真付)

右側を交換したい方はこちらの動画を参考にして下さい!

【スイッチライト】右側スティック修理(難易度高め) 4950円が900円位になる方法

ジョイコン修理はこちらの動画を参考にして下さい!

【ジョイコン修理】めちゃ簡単。ジョイコンスティックは自分で直せる!

初心者向けにコツを教えます

【修理初心者向け】スイッチライトの裏カバーを開け閉めするコツ❗️

宮城県で活動してます!
修理や庭づくりをしてます‼️
動画だけでなく、ブログに施工事例など載せてます‼️

92ku-niブログ

依頼や相談。いたずら以外は何でもしてください✨